ラシュワース(その他表記)Rushworth, John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ラシュワース」の意味・わかりやすい解説

ラシュワース
Rushworth, John

[生]1612頃
[没]1690.5.12. ロンドン
イギリスの書記官,歴史家。初め弁護士になったが,政治への関心が強く,清教徒革命前後の議会書記文書の検閲係になり,1645年ニュー・モデル軍結成とともに軍事委員会書記に就任,T.フェアファックスについて各地に従軍。 50年 O.クロムウェル秘書官護国卿政治後半から王政復古の時代には下院議員。書記や秘書として接した歴史的事件の記録を史料集成8巻にまとめ,内乱の経緯を知るための貴重な史料を残した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む