ラビジュリー(その他表記)Lavigerie, Charles-Martial-Allemand

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ラビジュリー」の意味・わかりやすい解説

ラビジュリー
Lavigerie, Charles-Martial-Allemand

[生]1825.10.31. バイヨンヌ近郊
[没]1892.11.25. アルジェ
フランスのカトリック聖職者。 1849年司祭,54年ソルボンヌ大学教授。 56年から中近東の教育普及事業に乗出し,レバノン人虐殺事件でのキリスト教徒犠牲者救済に活躍。 63年ナンシー司教。 67年アルジェ大司教となり,アラブ人との同化政策をとりつつ,孤児のための村を建設して伝道着手。 82年枢機卿,84年古代カルタゴ大司教座が再建されてその大司教を兼任,アフリカ首座大司教となった。 68年に白衣宣教会を創立してアフリカ奥地への伝道を始めて成果をあげ,79年以後奴隷制度に対する戦いに力を注いだ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む