ラファエルガロファロ(その他表記)Raffaele Garofalo

20世紀西洋人名事典 「ラファエルガロファロ」の解説

ラファエル ガロファロ
Raffaele Garofalo


1852 - 1934
イタリア刑法学者。
ナポリ大学教授,イタリア王国上院議員。
ナポリ生まれ。
犯罪人類学者の代表者の一人。貴族の家に生まれる。治安判事検察官、弁護士を経験した後、ナポリ大学の刑法、刑事訴訟法教授となり、後に王国上院議員となる。主要な業績著書「犯罪学」で著され、あわれみや誠実さという愛他的感情に欠ける犯罪を「自然犯」としこの概念を中心として刑事制裁を体系づけた。その思想的背景に社会的ダーウィニズムがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む