リタシュトライヒ(その他表記)Rita Streich

20世紀西洋人名事典 「リタシュトライヒ」の解説

リタ シュトライヒ
Rita Streich


1920.12.18 - 1987.3.20
ドイツのソプラノ歌手。
バルナウル(ソ連)生まれ。
アルタイ地方で生まれ、幼時にドイツに移住ベルリンでイーヴォギュン、ベルガー声楽を師事し1943年アウシヒ市立劇場でデビュー。’46〜50年ベルリン国立歌劇場に所属、オランピアやブロントヒェンを歌って成功を収め、’50年ベルリン市立オペラに移籍、’53年からはウィーン国立歌劇場に所属。ローマ歌劇場、ミラノ・スカラ座でゾフィーを歌い好評を博す。歌曲リサイタルや宗教曲でも活躍、’74年からフォルクヴァンク音楽大学で教える。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む