リチャードタイテルバウム(その他表記)Richard Teitelbaum

20世紀西洋人名事典 の解説

リチャード タイテルバウム
Richard Teitelbaum


1939 -
米国シンセサイザー奏者。
ニューヨーク生まれ。
6歳でピアノを始め、エール大学作曲理論専攻。同大学卒業後、1964〜65年イタリアに留学し、シンセサイザーに興味を持ち、ムジカ・エレクトロニカ・ビバ結成。’70年代に入るとMEVを発展させたワールド・バンドを結成し、以後ロスコー・ミッチェル、レオ・スミスらと共演した。代表作に「オープン・アスペクツ’82」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む