リヒァルトビリンガー(その他表記)Richard Bilinger

20世紀西洋人名事典 「リヒァルトビリンガー」の解説

リヒァルト ビリンガー
Richard Bilinger


1890.7.2.(1893.説あり) - 1965.6.7
オーストリア詩人,劇作家
古くからある異教的慣習やそのデモーニッシュな面に関する知識を現代的心理学と結び付け、故郷農村農民の生活を扱った作品が多い。詩集「天の鎌」(1931年)、自伝的小説煉獄の灰」(’31年」、戯曲早春の冷夜」(’31年)、「パッサウ魔女」(’35年)等の作品がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む