リマ大聖堂(読み)リマダイセイドウ

デジタル大辞泉 「リマ大聖堂」の意味・読み・例文・類語

リマ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【リマ大聖堂】

Catedral de Limaペルーの首都リマの旧市街中心部にある、南アメリカ最古の大聖堂アルマス広場南東に位置する。16世紀前半、インカ帝国を征服したスペインピサロにより建造が開始された。たびたび大地震に見舞われ、増改築が繰り返されたため、ゴシックロココなどの建築様式が混在する。ピサロのものとされる遺体安置。周辺一帯が、1988年に「リマ歴史地区」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android