リョウマンガン鉱(読み)りょうマンガンこう(英語表記)rhodochrosite

翻訳|rhodochrosite

改訂新版 世界大百科事典 「リョウマンガン鉱」の意味・わかりやすい解説

リョウ(菱)マンガン鉱 (りょうマンガンこう)
rhodochrosite

マンガン鉱石の一つで,化学成分はMnCO3である鉱物。純粋なものは少なく,普通Fe2⁺とCaを含んでいる。六方晶系,菱面体であるが明瞭な結晶はまれで,細密な塊状をなすことが多い。また球状,ブドウ状を呈する。モース硬度3.5~4.5,比重は純粋なもので3.70,通常3.4~3.6,へき開は{1011}に完全,ピンクないしばら色,橙赤色,黄褐色半透明屈折率および複屈折は,含まれるFeの量が増すにつれて増大する。中ないし浅熱水性鉱脈の脈石鉱物として,また高温交代鉱床中や堆積源のマンガン鉱床中にも産する。rhodochrositeはギリシア語rodochrōs(ばら色をなせる)に由来する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「リョウマンガン鉱」の意味・わかりやすい解説

リョウ(菱)マンガン鉱【りょうマンガンこう】

マンガンの鉱石鉱物組成はMnCO3方解石同形で,しばしばリョウ鉄鉱と固溶体をなす。結晶は菱面体,板状柱状で,集合して塊状,ブドウ状で産することが多い。淡紅〜赤または褐色,透明〜半透明,ガラス光沢をもつ。硬度3.5〜4,比重3.5〜3.7。主として低〜中温熱水鉱床,接触交代鉱床産出

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android