ルスタム朝(読み)ルスタムちょう(その他表記)Rustam

改訂新版 世界大百科事典 「ルスタム朝」の意味・わかりやすい解説

ルスタム朝 (ルスタムちょう)
Rustam

アルジェリア西部にハワーリジュ派の一派イバード派が建てた王朝。777-909年。首都はターハルト(ティーハルト)。ペルシア人イブン・ルスタムIbn Rustam(在位777-784)は,ベルベルの信者の支持を得,777年に北アフリカのイバード派教徒の唯一のイマームと認められた。ターハルトはサハラ縦断のキャラバン・ルート上にあり,商工業が栄え,また各地から学者が来住した。厳格な教義のもとに禁欲主義的・清教主義的な社会であったといわれる。イドリース朝アグラブ朝と敵対したが,スペインの後ウマイヤ朝と友好関係を保った。内乱と軍事力の低下のためファーティマ朝に滅ぼされた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 私市

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ルスタム朝」の意味・わかりやすい解説

ルスタム朝
ルスタムちょう
Rustam

北アフリカ,ベルベル人が建てたイスラム王朝の一つ (779~909) 。ベルベル人の多くは,アラブ支配に対抗し,アラブの多くにとっては異端であるハワーリジ派,特に穏健な一分派のイバード派に属していた。その彼らが 779年,イブン・ルスタムの指揮のもとに,チュニジアカイラワーンから逃亡して,アルジェリアのターハルトに建設した王朝。やがて西からシーア派イドリース朝,東から正統派アグラブ朝圧迫を受けて漸次衰亡し,909年,モロッコに興ったファーティマ朝に滅ぼされた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のルスタム朝の言及

【ロスタム】より

…ペルシア文学の建国叙事詩《シャー・ナーメ》における伝説上の英雄。ルスタムRustamとも呼ばれる。イラン神話上の王朝であるカヤーニー朝に属する一門のなかでとくに武勇に秀でた救国の士。…

【マグリブ】より

…このサハラ交易は,ラクダによるキャラバン隊によって行われたが,サハラ遊牧民の中には,その運搬や護衛の任にあたったり,それを略奪の対象としたり,あるいは自らキャラバン隊を編成したりして,莫大な利益をあげるものがいた。11世紀のサハラ西部のサンハージャ系遊牧民によるムラービト朝(1056‐1147)の建国,12世紀以後のトレムセンの発展,古くは8世紀のルスタム朝の都ターハルトの繁栄などは,このサハラ交易と密接にかかわっている。また,交易に伴った商人や学者たちがサハラ以南の地にイスラムを浸透させたことも,サハラ砂漠を抱えたマグリブの歴史的役割の一つであった。…

※「ルスタム朝」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android