ルーマーゴッデン(その他表記)Rumer Godden

20世紀西洋人名事典 「ルーマーゴッデン」の解説

ルーマー ゴッデン
Rumer Godden


1907 -
英国の児童文学作家,小説家
サセックス州生まれ。
本名Margaret Rumer Godden。
1930年代半ばから小説を書き始め、「黒水仙」(’39年)で作家として認められた。’40年代からは子供のために書き始め、人形主人公にしながら人間の世界を巧みに描き出した「人形の家」(’48年)や、「ねずみ女房」(’51年)などの作品がある。また幼児期インドで過ごし、帰国して環境になじめず苦しんだ経験から、環境に適応する事の苦しさを書いた「台所のマリア様」(’67年)、「ディダコイ」(’72年)などの作品もある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む