レスボス

百科事典マイペディア 「レスボス」の意味・わかりやすい解説

レスボス[島]【レスボス】

エーゲ海東部,トルコ本土から約10kmにあるギリシア領の島。最高点は標高968m。地中海式気候で,オリーブブドウタバコ海綿などを産する。大理石マグネシアが採掘される。イワシ漁も盛ん。古代イオニア人の植民地で,前7―前6世紀は商業の中心として繁栄。1462年―1912年トルコ領。女性詩人サッフォー生地で同性愛が盛んであったと伝えられ,レズビアンの語はここから出た。中心都市はミティリニ。2154km2。10万9118人(2001)。
→関連項目アルカイオスロンゴス

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む