デジタル大辞泉
「ロックウール」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ロックウール【rock wool】
安山岩(あんざんがん)・玄武岩(げんぶがん)・蛇紋岩(じゃもんがん)などを溶融し、繊維状にしたもの。不燃性で、断熱・吸音にすぐれる。マットやボード状にして断熱材や吸音材などにするほか、吹き付けて耐火材としても用いる。◇「岩綿(がんめん)」ともいう。
出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のロックウールの言及
【岩綿】より
…玄武岩,安山岩のような火成岩を溶融し,空気を吹き付けて急冷し綿状にしたもの。ロックウールともいう。一般に密度は100~400kg/m3程度となる。…
※「ロックウール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 