ロティヒウス(その他表記)Lotichius Secundus, Petrus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロティヒウス」の意味・わかりやすい解説

ロティヒウス
Lotichius Secundus, Petrus

[生]1528.11.2. ニーダーツェル
[没]1560.10.22. ハイデルベルク
ドイツのラテン語詩人。マールブルク大学医学を学び,1557年ハイデルベルク大学の医学および植物学教授となる。その間シュマルカルデン戦争にも参加。ウェルギリウス作風にならった感情豊かな表現力のある抒情詩人で,浮き沈みの激しい自分の生涯をラテン語でいきいきと描き出した。主作品『ポエマータ』 Poemata (1563) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む