ロベルトブラッコ(その他表記)Roberto Bracco

20世紀西洋人名事典 「ロベルトブラッコ」の解説

ロベルト ブラッコ
Roberto Bracco


1862 - 1943
イタリア劇作家
ナポリ生まれ。
ジャーナリストとして演劇評論、文芸評論で活躍する傍らイプセンなどの社会劇影響を受けた「ドン・ピエートロ・カルーソ」(1895年)、「幽霊」(1906年)などの戯曲を発表する。その後、フロイトを取り入れ、女性心理を扱った「雪の夜」などの作品で大衆的人気を得る。各国語による翻訳も多く、作品は外国でも上演された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む