ローシェンナ(その他表記)raw sienna

色名がわかる辞典 「ローシェンナ」の解説

ローシェンナ【raw sienna】

色名一つJISの色彩規格では「つよい黄赤」としている。一般に、イタリアシェンナで産出した土で作った顔料のような薄い茶色をさす。シェンナはシェーナ、シエナとも表記する。トスカーナ地方とサルジニア島産出の黄土もすべてシェンナ土と呼ばれた。この土を焼いた色がバーントシェンナ(burnt sienna)。バーントは「焼いた」という意味。焼くとみが強くなる。ローシェンナは絵の具などの色名に使われる。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ローシェンナ」の意味・わかりやすい解説

ロー・シエンナ
raw sienna

絵具の色名の一つ。含水酸化鉄 Fe2O3H2O から成る天然土性の黄色顔料イエローオーカー一種であるが,やや色合いが深い。名称は最も良質のものが得られたイタリアのシエナ市の名に由来する。歴史はきわめて古く,地塗りや木地塗装にも用いられた。これを焼くとバーント・シエンナができる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android