デジタル大辞泉 「ワイキキビーチ」の意味・読み・例文・類語 ワイキキ‐ビーチ(Waikiki Beach) 米国ハワイ州、オアフ島南東部のホノルルの海岸。観光・保養地。付近に火山のダイヤモンドヘッドがある。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ワイキキビーチ」の意味・わかりやすい解説 ワイキキビーチWaikiki Beach アメリカ合衆国ハワイ州,オアフ島南岸の砂浜海岸。ホノルルの南東部で,アラワイ運河とダイヤモンドヘッドの間にある。ワイキキはハワイ語で「ほとばしる水」の意。19世紀からハワイの王族の行楽地だったが,当時はやし園,タロイモ畑,養殖池などが広がっていた。1920年代にアラワイ運河がつくられて,この地域に流れ込んでいた水の流路が変わり,観光開発が可能になった。多数のホテル,商店が海岸沿いに立ち並び,海水浴,ヨットなどを楽しむ行楽客が一年を通じて絶えない。娯楽施設,水族館,動物園などがある。海岸は浸食を受けているため,砂を運び込んで浜を維持している。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by
世界の観光地名がわかる事典 「ワイキキビーチ」の解説 ワイキキビーチ【ワイキキビーチ】Waikiki Beach アメリカのハワイ州オアフ島、東はカピオラニパークから西はヒルトンハワイアンビレッジまで、約3kmにわたって続く三日月型の美しい砂浜。ハワイを代表するビーチで、7つのビーチに分かれている。特に人の多いところは、ホノルル動物園前からヒルトンハワイアンビレッジの間である。カラカウア通り沿いの歩道と砂浜との間にゆったりとした芝生のスペースが設けられ、広々とした歩道から芝生エリア、砂浜へと自然につながっているため、海辺を見ながらの散歩も楽しめる。 出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報 Sponserd by