ワダエミ

デジタル大辞泉 「ワダエミ」の意味・読み・例文・類語

わだ‐えみ〔‐ヱミ〕【ワダエミ】

[1937~2021]衣装デザイナー。京都の生まれ。本名、和田恵美子。昭和60年(1985)黒沢明監督の映画」で、米国アカデミー賞の衣装デザイン賞を受賞。その後も多くの映画や舞台の衣装を手がけ、米国エミー賞を受賞するなど国際的に活躍した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「ワダエミ」の解説

ワダ エミ

1937- 昭和後期-平成時代の衣装デザイナー。
昭和12年3月18日生まれ。演劇,映画の舞台装置や衣装デザインを手がける。黒沢明監督の映画「乱」での戦国時代の絢爛豪華な衣装が評価され,昭和61年アメリカのアカデミー賞衣装デザイン賞を受賞した。平成10年「宋家の三姉妹」で香港映画アカデミー賞衣装デザイン賞。夫はテレビ演出家の和田勉。京都出身。京都市立美大(現京都市立芸大)卒。本名は和田恵美子。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android