ワディスワフ・スタニスワフレイモント(その他表記)Władysław Stanisław Reymont

20世紀西洋人名事典 の解説

ワディスワフ・スタニスワフ レイモント
Władysław Stanisław Reymont


1867.(1865.説あり) - 1925
ポーランド作家
農村に生まれ仕立て職人など様々な職業を経た後、1893年から文学活動に専念する。1924年にはポーランド農民の生活を描いた「農民」(’04〜09年)がノーベル文学賞を受賞している。観察の確かさや描写力には定評があるが、構成の緊密さや思想に欠けると言われる。自然主義。「喜劇女優」(1896年)、「出会い」(1897年)、「約束の地」(1899年)、歴史小説四部作「1794年」(1913〜18年)等の作品がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android