ワルラフ(その他表記)Wallraff, Hans Günther

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ワルラフ」の意味・わかりやすい解説

ワルラフ
Wallraff, Hans Günther

[生]1942.10.1. ケルン近郊ブルシャイト
ドイツのルポルタージュ作家。みずからの体験をもとに,経済繁栄を支えている底辺の労働者たちの悲惨な実態を世に訴える作品を書く。 1960年代後半,西ドイツの「労働現場の文学」という運動なかで登場し,最も過激な実践を行なった。変名したりトルコ人になりすますなどして,大企業に雇われ,その体験の記録を公刊するので,企業側から警戒される。代表作『歓迎されざるルポ 13編』 13 unerwünschte Reportagen (1969) ,『底辺にて』 Ganz unten (85) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む