ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説
アイン・ジャールートの戦い
アイン・ジャールートのたたかい
`Ayn Jālūt
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
1260年9月マムルーク朝軍がパレスチナのアイン・ジャールートでモンゴル軍を撃退した戦い。この結果,モンゴル軍はシリア進出の途を閉ざされた。一方,マムルーク朝はこの勝利によりイスラームの守護者としての地位を確立し,支配の正当性を主張することが可能となった。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...