アオーバ島(読み)アオーバトウ

デジタル大辞泉 「アオーバ島」の意味・読み・例文・類語

アオーバ‐とう〔‐タウ〕【アオーバ島】

Aoba南太平洋ニューヘブリディーズ諸島火山島バヌアツ領。エスピリトゥサント島東方に位置する。最高点の標高1220メートル。頂上部に火口湖がある。ココヤシコーヒープランテーションが広がる。アオバ島。オバ島。オンバ島

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アオーバ島」の意味・わかりやすい解説

アオーバ島
あおーばとう
Aoba

南太平洋、メラネシア、バヌアツ(ニュー・ヘブリデス諸島)領の島。同国の主島エスピリツ・サント島のすぐ東にある。オバOba島、オンバOmba島ともいう。東西38キロメートル、南北14キロメートル、面積394平方キロメートル。人口約8000。火山島で、標高1220メートル、頂上に火口湖をもつ。東端ロロワイLolowaiにメラネシア伝道協会の本部がある。コプラ産出が多い。

[大島襄二]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アオーバ島」の意味・わかりやすい解説

アオーバ島
アオーバとう
Aoba

オバ島ともいう。南太平洋南西部,バヌアツのエスピリトゥサント島の東方にある島。火口湖をもつ火山島。良港がありコプラを輸出。面積 400km2。人口 8583 (1989) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む