アタリ

デジタル大辞泉 「アタリ」の意味・読み・例文・類語

アタリ(Atari)

インド北部、パンジャブ州の町。アムリツァルの西約25キロメートル、パキスタンとの国境に位置する。毎夕、国境閉鎖の儀式が行われることで知られ、多く観光客が訪れる。アターリー。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アタリ」の意味・わかりやすい解説

アタリ

日本音楽の用語。「当り」「あたり」とも書く。声楽技巧または旋律型名称。種目流派によって違いがある。 (1) 声明 天台声明においては,突当るように後打音を上げてもとに戻すことだが,他の技巧と合成されて用いられることもある。真言の南山進流においては,産み字を瞬間的に切ったような感じに歌うこと。 (2) 謡曲 観世流では音尾に修飾的な下降を伴うこと (ただし,ツヨ吟では上行する) 。譜本の「ア」はアタリと呼ぶが現在は用いられない。宝生流では呼吸の短い中断。金春流では,「落チ」または「下ゲ」を送るときの技巧。 (3) 地歌 産み字を突当るように歌うこと。下降旋律に多く,4度程度後打音的に上げて戻す。津山検校の時代に始るという。 (4) 山田流箏曲 グロッタルトリルのような技巧。 (5) 長唄その他の三味線音楽 歌詞の1音節ごとに1つの音符をあてて歌うこと。また,唄の拍と伴奏の三味線の拍とをずらさずに一致させて歌うこと。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のアタリの言及

【代分け】より

…したがってその歴史は古い。代という言葉は,東北から紀伊の太平洋岸で多く使われているが,その同義語には能登などの日本海岸や四国で使用されている歩(ぶ),九州以南で使用されているタマス,ほかにアタリ,メーテなどがある。 各地の漁村で行われる代分けには,漁業組織,漁労実態,漁民の生態を反映してさまざまの形態がみられる。…

※「アタリ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android