アバクス

百科事典マイペディア 「アバクス」の意味・わかりやすい解説

アバクス

古代中世ヨーロッパで使われた計算板。一種算盤(そろばん)で,板に十進法の位を表す一連の溝を刻み,その中で小石を動かして計算する。エジプトギリシアローマで使われ,中世ヨーロッパで盛んに用いられたが,16世紀ごろからアラビア数字筆算普及により衰えた。
→関連項目算盤

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アバクス」の意味・わかりやすい解説

アバクス
abacus

建築用語。ギリシア・ローマ建築で,柱頭の最上部に位置する方形の頂板。アーキトレーブを支える役割を果す。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android