アブドゥル・メジト1世(読み)アブドゥル・メジトいっせい(英語表記)Abdülmecit I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アブドゥル・メジト1世」の意味・わかりやすい解説

アブドゥル・メジト1世
アブドゥル・メジトいっせい
Abdülmecit I

[生]1823.4.25. イスタンブール
[没]1861.6.25. イスタンブール
オスマン帝国第 31代スルタン (在位 1839~61) 。父マフムート2世に続く開明的な君主。その治世はオスマン帝国史上タンジマート時代と呼ばれる。 1839年,大宰相レシト・パシャらの助力を得て「ギュルハネ勅令」を発布し,近代的統一国家を目指す全般的な改革に着手した。対外的には西欧列強の攻勢に対する防御に終始し,クリミア戦争ではフランス,イギリス,イタリア,オーストリアと同盟してロシアに勝ち,パリ講和条約 (56) を締結した。しかし,国家財政の悪化,帝国諸州の反乱などのため改革運動は挫折し,失意のうちに病没した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android