アムンセン(その他表記)Roald Amundsen

山川 世界史小辞典 改訂新版 「アムンセン」の解説

アムンセン
Roald Amundsen

1872~1928

ノルウェーの探検家。1903~06年北極探検を行い,磁石上の北極位置を確認した。09年,アメリカ人ピアリが北極点に到達すると,南極探検目標を変え,イギリススコット探検隊との競争のすえ,11年に初めて南極点に到達した。航空機による極地探検も試みた。28年,遭難者捜索に北極へ向かう途中行方不明となった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む