デジタル大辞泉 「アメリカバイソン」の意味・読み・例文・類語 アメリカ‐バイソン(American bison) ウシ科の哺乳類。北アメリカに分布。体長約3.8メートル、体重450~800キロ。数が激減し、現在では保護されている。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
日本大百科全書(ニッポニカ) 「アメリカバイソン」の意味・わかりやすい解説 アメリカバイソンあめりかばいそんAmerican bison[学] Bison bison 哺乳(ほにゅう)綱偶蹄(ぐうてい)目ウシ科の動物。アメリカヤギュウともいう。北アメリカの草原に分布する。頭胴長2.7メートル、体高1.5メートル、尾長50センチメートル、体重700キログラム。雌雄とも角(つの)がある。群生し、妊娠期間は274日、1産1子である。[中川志郎][参照項目] | バイソン アメリカバイソン 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例 Sponserd by
小学館の図鑑NEO[新版]動物 「アメリカバイソン」の解説 アメリカバイソン学名:Bison bison 種名 / アメリカバイソン別名 / バッファロー科名 / ウシ科解説 / かつては大群をなしていましたが、18~19世紀に肉や皮を利用するために狩られ、野生では数百頭までへりました。現在では保護されて50万頭以上に回復しました。体長 / 2~3.5m/肩高1.5~2m体重 / 500~1000kg、オスのほうが大きい食物 / 草や木の葉分布 / 北アメリカ 円形にカーブした角、最長は50㎝。首に… 出典 小学館の図鑑NEO[新版]動物小学館の図鑑NEO[新版]動物について 情報 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アメリカバイソン」の意味・わかりやすい解説 アメリカバイソンBison bison; bison; American buffalo 偶蹄目ウシ科。アメリカでは単にバッファローというと本種をさすことが多い。体長 3m,体高 1.8m,体重 1.5tにもなる。毛色は黒褐色で,肩から胸の毛は長くなっている。草食性。かつては数千万頭が北アメリカの草原にいたが,乱獲により減少した。一時は絶滅が心配されたが,現在は保護されており,その心配はなくなった。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内のアメリカバイソンの言及 【バイソン】より …偶蹄目ウシ科の哺乳類。ヨーロッパバイソンBison bonasusとアメリカバイソンB.bison(イラスト)の2種がある。体長210~350cm,尾長50~60cm。… ※「アメリカバイソン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by