アラウンパヤー(英語表記)Alaungpaya

改訂新版 世界大百科事典 「アラウンパヤー」の意味・わかりやすい解説

アラウンパヤー
Alaungpaya
生没年:1714-60

ビルマ(現ミャンマー)のコンバウン朝の創始者。幼名アウンゼーヤ。上ビルマの猟師村モウソーボーに村落首長の次男として生まれる。1752年のタウングー朝滅亡に際し,村の周囲に防柵をめぐらし,その外に濠を掘ってモン軍の降伏要求を拒否,周辺46ヵ村の村落首長を糾合してモン軍の再度の包囲攻撃にも果敢に抵抗,逆にモン軍を撃破した。54年1月アバを奪取,チャウミャウンでの戦闘に勝利を収めると,下ビルマの攻撃に転じ,55年3月ダガンを陥れてラングーン(敵の殲滅)と命名。56年6月要塞シリアム,57年5月にはモンの首都ペグーを包囲攻城の末陥落させ,名実共にビルマの盟主となった。57-58年にはシャン地方北部のグエ族を討伐,続いてマニプルを隷属させた。60年マルタバン,タボイ経由でシャム遠征に乗り出したが,アユタヤ攻略には失敗,帰路赤痢にかかり5月ビーリンで死去した。6尺近い大男だったと伝えられる。彼が編纂させたという《マヌチェ法典》は当時の慣習法をまとめたものとして有名。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アラウンパヤー」の意味・わかりやすい解説

アラウンパヤー
Alaungpaya

[生]1714
[没]1760. アユタヤ
ビルマ,コンバウン朝の創始者 (在位 1752~60) 。この王朝は彼の名にちなんでアラウンパヤー朝ともいう。ビルマ南部のモン族が 1752年にタウングー朝の王都アバを占領したとき,その 80kmほど北のシュエボウ地方の首領であった彼は自衛軍を組織してモン族を撃退した。彼はやがて国王に迎えられ,南進を開始して 57年にはペグーを陥落させ,モン族を完全に鎮圧した。タイのアユタヤを包囲し,攻撃を開始する直前大砲の砲身爆発による負傷がもとで死去した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のアラウンパヤーの言及

【コンバウン朝】より

アラウンパヤーによって創始されたビルマ(現ミャンマー)最後の王朝。1752‐1885年。…

【ミャンマー】より

…17世紀から18世紀にかけて,西方のマニプル,北方の清などのたび重なる侵犯やチエンマイの離反,新興勢力グウェの勃興などによって衰弱したタウングー朝は,1752年南方のモン族の手で倒された。 このモン族の興隆に対抗してビルマ族の覇権を三たび確立したのが,シュウェボー出身のアラウンパヤーである。彼は5年間におよぶモン族との戦闘に打ち勝って1752年コンバウン朝を建てた。…

※「アラウンパヤー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android