盟主(読み)メイシュ

精選版 日本国語大辞典 「盟主」の意味・読み・例文・類語

めい‐しゅ【盟主】

  1. 〘 名詞 〙 同盟の主宰者。仲間のなかで中心となる者。
    1. [初出の実例]「越王〈略〉、覇者の盟(メイ)主と成しかば」(出典太平記(14C後)四)
    2. 「誹管仲と呼て論中の盟主となさむ歟」(出典:俳諧・古今短冊集(1751)跋)
    3. [その他の文献]〔春秋左伝‐襄公二六年〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「盟主」の読み・字形・画数・意味

【盟主】めいしゆ

盟約の主持者。盟首。〔左伝、昭二十三年〕謂(いはゆる)とは、命に(たが)ふを討つなり。(も)し皆相ひ執らば、焉(いづく)んぞを用ひん。

字通「盟」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む