アルフォンソ4世(読み)アルフォンソよんせい[おんこうおう](その他表記)Alfonso IV, el Benigno

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アルフォンソ4世」の意味・わかりやすい解説

アルフォンソ4世(温厚王)
アルフォンソよんせい[おんこうおう]
Alfonso IV, el Benigno

[生]1299
[没]1336.1.24. バルセロナ
アラゴン王 (在位 1327~36) 。ハイメ2世 (公正王)の子。その統治時代にはジェノバとの戦いに発展したサルジニアでの反乱があった。北アフリカのムーア王国,チュニス,ブジアと外交関係をもった。

アルフォンソ4世
アルフォンソよんせい
Alfonso IV

[生]?
[没]933
レオン=アストゥリアス王 (在位 925頃~931頃) 。ガリシアやレオン地方を統合したオルドニョ2世息子でフルエラ2世の相続者王座に懐疑的でその統治は短期間であった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む