イフンケ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「イフンケ」の意味・読み・例文・類語

イフンケ

  1. 〘 名詞 〙 アイヌ民族に伝わる民謡一つ。女性の歌で、多くは子守り歌にあたる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「イフンケ」の意味・わかりやすい解説

イフンケ

アイヌの子守歌。イフムケとも。場所によっては,イヨンノッカあるいはイヨンルイカと呼ぶ。揺りかごを揺りながら歌う《シンタ・イフンケ》と,子供を背負って歩きながら歌う《パッカイ・イフンケ》があり,いずれも,あやすための囃子詞(はやしことば)の合間に即興的な文句を入れていく。囃子詞の部分を,まき舌を使って声をホロロとふるわせるホロルセの唱法特徴

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む