合間(読み)アイマ

デジタル大辞泉 「合間」の意味・読み・例文・類語

あい‐ま〔あひ‐〕【合間】

物事のとぎれる間の時間。あいだ。ひま。絶え間。「勉強合間仕事を手伝う」
物と物との間。
[類語]あいだあわいはざますきまひま間隙かんげき距離時間

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「合間」の意味・読み・例文・類語

あい‐まあひ‥【合間】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 物事と物事との間。いとま。すきま。多く時間的な意に用いる。
    1. [初出の実例]「神事を本(ほん)にして、そのあひまの身上助からんための、上下なり」(出典申楽談儀(1430)神事奉仕の事)
    2. 「食事と食事との合間をうかがひ」(出典:脱出(1935)〈福田清人〉二)
  3. ( 多く「に」を伴って副詞的に用いる ) ときたま。たま。まま。
    1. [初出の実例]「『江戸の女までが、此頃はちらほら真似やす』『さういへば間(アイマ)に見かけるネ』」(出典:滑稽本浮世風呂(1809‐13)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android