イブヌル・ハイサム(英語表記)Ibn al-Haytham

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イブヌル・ハイサム」の意味・わかりやすい解説

イブヌル・ハイサム
Ibn al-Haytham

[生]965頃.バスラ
[没]1038. カイロ
イスラム教徒の数学者,物理学者。ラテン名はアルハゼン Alhazen。ファーティマ朝ハーキムに仕えてナイル川治水にあたろうとしたが,不可能であることを悟ったと伝えられている。最もよく知られた業績は,初めて正しい視覚理論を与え,視覚は対象物から出た光が目に入ることによって起こると主張したことである。光の反射屈折,虹,レンズの機能などについても論じた。日没後あるいは日の出前の薄明現象を大気屈折で説明したのは彼であるとされているが,別人の業績であるとの説もある。彼の『光学』は 1270年にラテン語に翻訳され R.ベーコンウィテロなどに大きな影響を与えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android