ウエマツソウ(読み)うえまつそう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウエマツソウ」の意味・わかりやすい解説

ウエマツソウ
うえまつそう / 植松草
[学] Sciaphila secundiflora Thwaites et Benth
Sciaphila tosaensis Makino

ホンゴウソウ科(APG分類:ホンゴウソウ科)の小形の多年草。発見者の植松栄次郎にちなんで命名された。茎は高さ6~10センチメートル、1枚から4、5枚の鱗片葉(りんぺんよう)があり、茎頂総状花序に3~9個の花をつける。花序の上の花は雄花、下の花は雌花である。花期は7~10月。林内に生え、腐生生活を行う。本州の中部地方以西から沖縄、伊豆諸島小笠原(おがさわら)諸島に分布する。日本特産とされていたが、東南アジアに広く分布する種と同一であることが判明している。

[清水建美 2018年10月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ウエマツソウ」の意味・わかりやすい解説

ウエマツソウ

ホンゴウソウ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のウエマツソウの言及

【ホンゴウソウ】より

…関東地方から沖縄まで分布地があるが,ややまれにしかみられない。 ウエマツソウSciaphila tosaensis Makinoは雄花の葯隔に付属突起がなく,花被裂片は細い線形である。和名は発見者の植松栄次郎にちなむ。…

※「ウエマツソウ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android