ホンゴウソウ(英語表記)Andruris japonica (Makino) Giesen

改訂新版 世界大百科事典 「ホンゴウソウ」の意味・わかりやすい解説

ホンゴウソウ
Andruris japonica (Makino) Giesen

暗い林の下の落葉の間にはえるホンゴウソウ科の多年生腐生植物。地下に白色根茎があり,これから生じる根の中には共生菌の菌糸が入っている。菌糸は地中の腐敗物を分解し,植物体はこれを栄養としている。地上茎の高さは3~13cm,きわめて細く,径0.5mm以下である。葉は鱗片状で長さ約1.5mm,葉緑素がなく,茎とともに紫褐色をしている。7~10月に総状花序をつくり,花序の上部雄花下部雌花をつける。雄花は径が約2mm,花被は紫紅色で6裂し,裂片のうち3枚は披針形で幅広く,他の3枚は狭く,先が細長く伸びて球形の付属体をつけている。おしべは3本あり,花糸は短く,基部は互いに合生している。葯は横方向に長い。葯隔から針状の付属突起が出ている。雄花は開花が終わると,花柄の中央から切れて落ちる。雌花は径が約1.5mmで,花被はやはり6裂する。心皮は多数あって離生し,集まって球状の雌蕊(しずい)群をつくる。花柱は糸状で各心皮の腹面から出ている。種子は各心皮内に1個でき,中に胚乳がある。三重県四日市市の南方,楠町本郷の樹林内で最初に発見されたので,この名がついた。関東地方から沖縄まで分布地があるが,ややまれにしかみられない。

 ウエマツソウSciaphila tosaensis Makinoは雄花の葯隔に付属突起がなく,花被裂片は細い線形である。和名は発見者の植松栄次郎にちなむ。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ホンゴウソウ」の意味・わかりやすい解説

ホンゴウソウ
ほんごうそう / 本郷草
[学] Sciaphila nana Blume
Andruris japonica (Makino) Giesen

ホンゴウソウ科(APG分類:ホンゴウソウ科)の多年生の腐生植物。茎は高さ3~13センチメートルで紅紫色、1~数枚の鱗片(りんぺん)葉がある。7~10月、総状花序をつくり、上方に雄花、下方に雌花を開く。花被(かひ)は雌花では4~6裂、雄花では六裂する。雄しべは3本、葯(やく)隔に針状の突起がある。常緑樹林下の暗い湿気のある場所に生え、本州から沖縄にややまれに分布する。名は、1902年(明治35)三重県三重郡楠(くす)村本郷(現、四日市(よっかいち)市楠町本郷)で発見されたことによる。日本特産とされていたが、2003年(平成15)に東南アジアに分布する種と同一とされた。

 ホンゴウソウ科Triuridaceaeは腐生性の単子葉植物で、落葉中や腐った木の上に生え、内生菌根がある。雌雄異株または同株、花は単性または両性。8属約50種あり、日本にはほかにウエマツソウなどが分布する。

[清水建美 2018年10月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホンゴウソウ」の意味・わかりやすい解説

ホンゴウソウ(本郷草)
ホンゴウソウ
Andruris japonica

ホンゴウソウ科の多年生腐生植物。関東以西の本州,四国,九州に分布し,木陰の枯れ葉の間に生える。根茎は白色,地上茎は高さ3~8cm,径 0.3~0.4mmで細く,分枝する。葉は鱗片状につき,紫褐色で長さ 1.5mmの披針形。花期は7~10月。総状花序をつくり,上部に雄花,下部に雌花がつく。花柄は長さ 3mm。花被片は6個で卵状披針形,鋭尖頭で長さ約 1mm。雄花にはおしべが3本,雌花には多数の離生めしべがある。果実は集まって径 1.5~2mmの球状の集合果となり,各心皮内に種子を1個含む。和名は発見地である三重県四日市市の本郷にちなむ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ホンゴウソウ」の意味・わかりやすい解説

ホンゴウソウ

ホンゴウソウ科の多年生腐生植物。関東〜沖縄に分布し樹陰の枯葉の間にまれにはえる。全体に葉緑素はなく,褐紫色。茎は白色の根茎から出て長さ約5cm,まばらに小鱗片を互生する。雌雄同株。夏〜秋,茎頂に4〜15花よりなる総状花序をつけ,花序の上部には雄花,下部には雌花がつく。花は小さく径1.5〜2mm,褐紫色。別属のウエマツソウはやや大きく,高さ5〜10cm,3〜8個の暗紫色花を開く。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android