出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…しかし老いた葉の葉身部分は苦みが強くなり,食用に適さない。オオバギボウシは山菜としてよく利用され,関東ではウリッパやウルイ,越後ではアマナの地方名がある。四国ではナンカイギボウシを栽植して食用に利用していた。…
…独特の香りと風味があり,てんぷらや蒸焼きにする。(4)ウルイ ユリ科のギボウシ類の若い葉柄。浸し物や汁の実,あえ物などにする。…
※「うるい」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...