エタノール注入療法(読み)えたのーるちゅうにゅうりょうほうぴーいーあいてぃー

家庭医学館 「エタノール注入療法」の解説

えたのーるちゅうにゅうりょうほうぴーいーあいてぃー【エタノール注入療法(PEIT)】

 がんの病巣部(びょうそうぶ)に、アルコールの一種であるエタノール(100%)を注入し、がん細胞壊死(えし)させてしまう方法です。エタノールには細胞を構成するたんぱく質を迅速(じんそく)に凝固(ぎょうこ)する化学作用があります。
 原発性肝(げんぱつせいかん)がんで、手術の不可能なケースや術後の再発防止のために考えられた治療法で、くり返し行なうことができ、外科手術で切除した場合と同じくらいの治療成績をあげています。最近では、転移性肝(てんいせいかん)がんにもこの方法が用いられています。
 エタノールの注入は、局所麻酔(ますい)をし、胸部または腹部皮膚の外から細い針を刺して、超音波やCTで肝がんの位置を確認しながら行なわれます。
 この療法を行なう条件としては、がん全体が超音波の画像でとらえられること、がんの直径が3cm以下で、病変部が3か所以内であること、コントロールのできない腹水(ふくすい)や出血傾向がないこととされています。
 また、がん細胞の壊死を完全にするために、血管塞栓術(けっかんそくせんじゅつ)(TAE(「がんの動注療法」の血管塞栓術))との集学的治療も行なわれています。

えたのーるちゅうにゅうりょうほう【エタノール注入療法】

 超音波エコーでモニターしながら、長い注射針を、皮膚を通して肝腫瘍(かんしゅよう)内に刺し、エタノールを注入して患部組織を破壊する治療法です(肝細胞がんの「治療」)。

出典 小学館家庭医学館について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android