…冬に果実が見られるフユイチゴR.buergeri Miq.は,北陸・関東以西の山地の林縁または疎林下に見られ,花弁は白色,果実は赤色である。蝦殻(えびがら)色の毛を一面にもっているエビガライチゴR.phoenicolasius Maxim.(英名wineberry)は,全国の山地に分布する。葉や花がバラに似るバライチゴR.illecebrosus Focke(英名strawberry‐raspberry)は,関東以西の少し高い山地に見られ,花弁は白色,果実は赤色,北アメリカで栽培される。…
※「エビガライチゴ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...