エリマキトカゲ(英語表記)frilled lizard
Chlamydosaurus kingii

改訂新版 世界大百科事典 「エリマキトカゲ」の意味・わかりやすい解説

エリマキトカゲ
frilled lizard
Chlamydosaurus kingii

特殊な構造の襟飾をもつアガマ科のトカゲ。全長75~90cm,尾はその2/3ほどを占める。オーストラリア北部の熱帯地方とパプア・ニューギニア南部の低地分布する。最大の特徴は首のまわりに大きなひだ状の襟飾をもっていることである。これは舌骨が長くのびた軟骨支柱で支えられており,ふだんは肩に垂れているが,脅されるとパラソルのようにいっぱいに広げ直径は30cmにも達し,体が2倍にも大きく見える。そして口を開き,ガッというような音を立てて敵に立ち向かう。襟飾を広げるディスプレーは単に侵入者への威嚇だけでなく,繁殖期の求愛行動にも用いられ,また広い皮膚面積が体温調節用の放熱器の役割も果たしている。樹上性で,降雨のあとなど餌のアリなどの昆虫類を求めて地上に降りる。危険が迫ると,長い尾をふりかざし,体を立てて後肢だけでとびはねるように走る。かなり長距離も走り,安全な樹上に逃げ延びる。オーストラリアにはエリマキトカゲと同じように,下あごの飾袋を扇のように広げて威嚇するアゴヒゲトカゲ類Amphibolurus(全長20~60cm)が生息している。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エリマキトカゲ」の意味・わかりやすい解説

エリマキトカゲ
えりまきとかげ
frilled lizard
[学] Chlamydosaurus kingii

爬虫(はちゅう)綱有鱗(ゆうりん)目アガマ科のトカゲ。オーストラリア北部、ニューギニア島南東部に分布し、低地の森林地帯に生息する。全長75~90センチメートル、尾はその3分の2ほどを占める。頸部(けいぶ)には、舌骨が長く伸びてできた軟骨の支柱に支えられた、大きな襟巻状のひだ飾りがある。普段は肩に垂れているが、興奮するとパラソルのように広げ、直径20~30センチメートルにも達する。襟飾りは体を大きくみせる効果があり、敵に対する威嚇や求愛行動のときに広げるが、広い皮膚面積が体温調節のラジエーター(放熱器)の役割を果たすものとも考えられている。樹上性であるが、降雨のあとなど地上に降りて、大量のアリを含む昆虫類を求める。驚くと後肢だけでかなり長距離を走り、安全な樹上に逃げる。

[松井孝爾]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エリマキトカゲ」の意味・わかりやすい解説

エリマキトカゲ
Chlamydosaurus kingii; frilled lizard

トカゲ目アガマ科。体長 70cm内外。頸のまわりに大きな襟飾りをもち,興奮するとこれを傘のように広げて相手を威嚇する。この襟飾りは開いたときの直径が 20cmぐらいになり,雄が雌を誘惑するのにも使われる (→ディスプレイ ) 。樹上性であるが,地上でも昆虫類などの餌を探し,敵から逃げるときには後肢と尾とで立上がって疾走する。オーストラリア北部やニューギニア南部の乾燥地に生息する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「エリマキトカゲ」の意味・わかりやすい解説

エリマキトカゲ

アガマ科のトカゲ。黄褐色で,全長75〜90cm,尾はその3分の2ほどを占める。オーストラリア北部とパプア・ニューギニア南部に分布。首の周囲にはえり巻状のひだがあり,興奮したり,ディスプレーの際に大きく広げる。敵に対する威嚇や体温調節,求愛行動などに用いられる。危険がせまれば後肢だけで走る。樹上性。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android