南極、リュツォ・ホルム湾の東岸(宗谷海岸)にある島。東オングル(面積約3平方キロメートル)と西オングル(約10平方キロメートル)に分かれる。大陸とは幅約5キロメートルのオングル海峡で隔てられている。高さ30~40メートルの丘陵性の露岩が大部分で、先カンブリア時代の片麻(へんま)岩からなる。過去には氷河で覆われていた。年平均気温は約零下10℃で、南極としては温和な地区である。1937年2月ノルウェーのラルス・クリステンセンが飛行機で発見した。当時、東西両島を一つと考えて、その形状からオングル(釣り針)と名づけた。57年(昭和32)1月に日本隊が国際地球観測年のため昭和基地を設けた。付近の小島を含め、オングル諸島とよばれる。
[楠 宏]
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新