カズヌーブ(その他表記)Cazeneuve, André

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「カズヌーブ」の解説

カズヌーブ Cazeneuve, André

?-1874 フランス軍人
慶応3年(1867)幕府の騎兵教官として来日。4年ブリュネらとともに榎本武揚(えのもと-たけあき)の旧幕府艦隊にくわわり,翌年の箱館戦争に参加。戦闘負傷,五稜郭(ごりょうかく)陥落直前にフランス軍艦に収容されサイゴンにおくられた。明治6年再来日し,宮内省陸軍省馬術をおしえた。東北地方に出張中,明治7年11月21日死去。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む