キソケイ(黄素馨)(読み)キソケイ(英語表記)Jasminum odoratissimum

百科事典マイペディア 「キソケイ(黄素馨)」の意味・わかりやすい解説

キソケイ(黄素馨)【キソケイ】

ヒマラヤ原産モクセイ科の常緑低木。高さ2mくらいになり,庭木切花に使われ,仙台以南では寒さに耐える。枝は緑色。葉は羽状複葉で,小葉は1〜3対。6月,枝先に芳香のある黄色の花を数個つける。花冠は径約2.5cm,下部筒状で,上部は5裂して平らに開く。八重咲品もある。さし木でふやす。
→関連項目ジャスミン

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キソケイ(黄素馨)」の意味・わかりやすい解説

キソケイ(黄素馨)
キソケイ
Jasminum odoratissimum

モクセイ科の常緑低木。大西洋マデイラ島の原産であるが,日本には庭木として渡来した。高さ 2m余。葉は革質光沢ある深緑色,羽状複葉で小葉は広楕円形。5~6月に,5裂片の黄色花をつける。花に芳香がある。いわゆるジャスミンなかで代表的な種類であり,マツリカとともに,この花を干して茶に入れる。もっぱら挿木により栽培する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報