英国ロンドンに本拠があるギネスワールドレコーズ社が認定する各種の世界記録。公式サイトによると、黒ビールで知られる醸造会社ギネスの最高経営責任者が狩猟中、「最も速く飛ぶ狩猟鳥はどれか」と考えたことがきっかけで、1955年に世界一を集めた書籍を初出版した。記録は「計測、証明することができ、他人が更新できる可能性がある」ことなどが条件。スポーツ、芸術、政治・経済、科学など多岐にわたり、町おこしイベントで珍しい記録認定を狙う例も増えている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...