ギュネイ(読み)ぎゅねい(その他表記)Ylmaz Güney

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ギュネイ」の意味・わかりやすい解説

ギュネイ
ぎゅねい
Ylmaz Güney
(1937―1984)

トルコ映画監督・脚本家・俳優・小説家。1937年4月1日に、中南部アダナ県の県都アダナ近郊のクルド人農家に生まれる。法律・経済を学んだのち、1958年、大物映画人アティフ・ユルマズAtf Ylmaz(1925―2006)の下で俳優兼脚本補佐として映画界入りしたが、かたわら発表した小説が反社会的だとして1961年に投獄された。出獄後1963年に俳優業を再開し、二枚目俳優として非常に多くのトルコ映画に出演した。At Avrat Silah(英題Horse, Woman and Gun、1966)で監督にも手を染め、1968年までにプロダクションを設立、『希望』(1970)、『エレジー』(1971)などを発表したが、繰り返し上映禁止処分を受け投獄された。アクション映画の体裁硬派なテーマを盛り込み、観客の心に社会的、民族的な問いかけを残す。『群れ』(1978)、『敵』(1979)など何本もの映画を獄中から代理監督をたてて製作した。その後、やはり獄中からの作品を撮影後、仮出所の際に脱走。フランスに亡命して仕上げた『路(みち)』で、1982年カンヌ国際映画祭パルム・ドールを受賞。1984年9月9日、亡命先のパリで癌(がん)により死去した。

[出口丈人]

資料 監督作品一覧(日本公開作)

セイット・ハン Seyyit Han(1968)
希望 Umut(1970)
エレジー Agit(1971)
友 Arkadas(1974)
不安 Endise(1975)
群れ Suru(1978)
敵 Dusman(1979)
路 Yol(1982)
壁 Duvar(1983)

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

関連語 資料

百科事典マイペディア 「ギュネイ」の意味・わかりやすい解説

ギュネイ

トルコの映画監督。人気俳優として100本以上の作品に出演した後,監督となる。仮出所を許された囚人5人の5日間をネオレアリズモ的な映像で捉えた《路》(1982年)でカンヌ国際映画祭グランプリ受賞。現代トルコの問題点をえぐり出す作風のため,たびたび逮捕される。トルコ社会の封建的家長制度を批判した《群れ》(1978年),《路》,失業者の内面的葛藤を描いた《敵》(1984年)などの作品は,獄中からスタッフ指示を与えて制作された。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android