クラクフ大学(読み)クラクフだいがく

百科事典マイペディア 「クラクフ大学」の意味・わかりやすい解説

クラクフ大学【クラクフだいがく】

1364年創設のポーランド最古の大学。すぐにパリ大学組織改革されて,15世紀以降には法学分野が発達するとともに,天文学数学などが隆盛して,コペルニクスなどを生んだ。17世紀以降は衰退と改革を繰り返した後に,ナチス占領下で閉鎖されたが,戦後復興ヤギエウォ大学とも称する。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む