クロザル(英語表記)Macaca niger

改訂新版 世界大百科事典 「クロザル」の意味・わかりやすい解説

クロザル
Macaca niger

セレベス島北部とその付近の小島に生息する霊長目オナガザル科の旧世界ザル。全身真っ黒か黒褐色。頭胴長は雄で約65cm,雌で約55cm。体重は雄で約11kg,雌で約6kg。尾は1~2cmと短い眼窩がんか)上とほおに著しい隆起が認められる。おとなの雄は頭上部によく発達した毛の房をもつ。顔の特徴ヒヒPapioに似ていることからマカック属から区別され,独立したクロザル属Cynopithecusに分類されたこともあるが,現在ではマカック属に含められることが多い。性周期は31日,妊娠期間は155~175日。密生した熱帯多雨林にすみ,主として樹上で生活する。果実,木の葉,木の芽などの植物性食物のほかに,昆虫,貝類,カニ,鳥の卵などの動物性食物も食べる雑食性。5~25頭の群れをつくるが,ふつう一つの群れにはおとなの雄は1頭しかいない。一時的にいくつかの群れが集まって,100頭を超す集団を形成することがあるといわれている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クロザル」の意味・わかりやすい解説

クロザル
くろざる / 黒猿
black ape
[学] Macaca niger

哺乳(ほにゅう)綱霊長目オナガザル科の動物で、マカック属から独立させてキノピテクス属Cynopithecusとして分類することもある。スラウェシセレベス)島とその周辺の島にのみ分布する。雄は体長60センチメートル、体重10キログラムになるが、雌は小形である。尾は痕跡(こんせき)的で1~2センチメートル。全身黒または黒褐色の毛で覆われ、頭頂の毛は長く、直立して毛房になっている。無毛の顔も黒く、両性とも目の上と鼻の両側の骨が隆起していて、ヒヒに似る容貌(ようぼう)をもつ。熱帯多雨林で小さい群れをつくって生活し、果実などを食べているといわれる。

[川中健二]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クロザル」の意味・わかりやすい解説

クロザル
Cynopithecus niger; black ape

霊長目オナガザル科。体長 60cm内外で,全身黒色あるいは黒褐色。頭に鶏冠状の長毛がある。マカック類とヒヒ類の中間的な特徴をもち,眉上隆起が顕著で,尻だこがある。尾は短い。雑食性。おもに海岸近くの水辺に小さな群れをつくって生活する。スラウェシ島に分布する。マルク諸島にも生息するが,人為的には持込まれたものと考えられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android