改訂新版 世界大百科事典 「ケネリー」の意味・わかりやすい解説
ケネリー
Arthur Edwin Kennelly
生没年:1861-1939
電気工学者で,通信伝送,交流理論を研究した。インドのボンベイに生まれ,ヨーロッパ各地で学んだ。14歳のときにイギリス電信技術者協会Society of Telegraph Engineers(現,イギリス電気学会Institution of Electrical Engineers)の書記補となり,次いで電信技術者として働いた。1887年にアメリカに移り,エジソンの助手をつとめた。1906年にアメリカに帰化した。ハーバード大学,マサチューセッツ工科大学の電気工学・電気通信学の教授をつとめた。1893年にインピーダンスについて論じ,交流理論の確立に貢献した。彼はまた1902年に電離層の存在を予想したことでも知られ,ケネリー=ヘビサイド層に名を残している。ケネリーはMKS単位系の導入,電気用語の標準化にも努力した。電気工学自体の研究のほかに電気の学会,教育,標準化にかかわった彼は,電気工学の完成者の一人ということができよう。
執筆者:高橋 雄造
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報