MKS単位系(読み)えむけーえすたんいけい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「MKS単位系」の意味・わかりやすい解説

MKS単位系
えむけーえすたんいけい

基本単位として長さにメートル(m)、質量キログラムkg)、時間に秒(s)をとった単位系。絶対単位系である。1901年イタリアのジョルジG. L. T. Giorgiによって提案された。しかし、物理学分野ではもっぱらCGS単位系が、工学分野では重力単位系が用いられ、MKS単位系は主として電磁気学の分野で用いられてきた。なお、この単位系の基本単位に電流の単位アンペア(A)を加えたものをMKSA単位系という。

[小泉袈裟勝]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「MKS単位系」の意味・わかりやすい解説

MKS単位系
エムケーエスたんいけい
MKS system of units

基本単位として長さにメートル (m) ,質量にキログラム(kg),時間に秒 (s) をとる単位系で,力学量に適用される。それらの組合せによって他の諸量の単位,たとえば面積の平方メートルm2,速さのメートル毎秒 (m・s-1) などの単位を構成していく単位系。この単位系に電磁気量の基本単位アンペア (A) を加えて発展させたのがMKSA単位系である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android