サウスルアングア国立公園(読み)サウスルアングアコクリツコウエン

デジタル大辞泉 の解説

サウスルアングア‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【サウスルアングア国立公園】

South Luangwa National Park》ザンビア東部にある国立公園大地溝帯を流れるルアングア川沿いに位置し、氾濫原はんらんげんサバンナ疎林が広がる。面積約9000平方キロメートル。キリンヌーシマウマライオンヒョウなどが生息する。人工飼育のライオンの野生復帰に成功したノーマンカーにより設立

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む