シンドローム

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「シンドローム」の意味・読み・例文・類語

シンドローム

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] syndrome )
  2. 症候群。いくつかの症候が常に相伴って認められるが、その原因が不明のときに用いられる医学用語。
  3. 一般に、関連した一群事件事物に対し、…問題、…現象、…的傾向などの意で用いられる。「ピーターパンシンドローム

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のシンドロームの言及

【符号化】より

…つまり,ハミング符号は,2元体F2上で定義された線形符号である。先の例のハミング符号に対して,1個の誤りを含む受信語uが与えられたとき,式(1)において,uiの値としてvi(1≦i≦7)をとったときの左辺の値s1s2,s3の組s=(s1,s2,s3)(〈シンドローム〉という)によってどのビットが誤っているかを判定することができる。たとえば,s=(1,1,1)のときは,v1が誤りであることが分かる。…

※「シンドローム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android