ジェンネ旧市街(読み)ジェンネきゅうしがい

世界遺産詳解 「ジェンネ旧市街」の解説

ジェンネきゅうしがい【ジェンネ旧市街】

1988年に登録された世界遺産文化遺産)で、マリ中部モプティ地方にある。サハラ砂漠南部に位置するジェンネは、14~16世紀に栄えたマリ帝国ソンガイ帝国イスラム商人との交易を行う拠点として発展した。高さ11mの泥でできた大モスクなどが残っている。このような、西アフリカで栄えた交易地の遺跡であることが評価され、世界遺産に登録された。◇英名はOld Towns of Djenné

出典 講談社世界遺産詳解について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android